AMED スマートバイオ創薬等研究支援事業
Research and Development Program for Innovative Biologics
ホーム
事業の概要
運営体制
支援班・研究開発課題の概要
採択課題
お問い合わせ
関連リンク
ホーム
事業の概要
運営体制
支援班・研究開発課題の概要
採択課題
お問い合わせ
関連リンク
ホーム
>
ニュース
ニュース
2025.08.19
小比賀課題:スマートバイオで開発中のアンチmiRNA核酸により、筋ジストロフィーの病態を改善できることが疾患モデル動物を用いた研究により明らかになりました。本研究成果は、国際学術誌 EMBO Molecular Medicine に掲載されました。
2025.08.13
加藤PJにおいて作製された、ポドカリキシンに対するがん特異的ヒト化CasMab抗体(PODXL-CasMab)が、膵がんや大腸がんに対して高い抗腫瘍効果を示し、その詳細がantibodies誌に掲載されました。
2025.08.01
<令和7年度事業内交流会>スマートバイオ支援班はAMEDとの共同で、7月30日に事業内交流会を開催いたしました。
2025.07.24
加藤課題で、米国(NIHおよびRowan大学)との共同研究の成果がJournal of Cancer Research and Clinical Oncologyに掲載されました。スマートバイオで開発中のNZ-1-PITの治療効果が期待されます。
2025.06.06
加藤課題の論文がCell Stem Cell誌に掲載されました。米国で第I相臨床試験中の「HER2-CasMab」の開発経緯や前臨床の全貌が把握できます。
2025.05.23
加藤課題;スマートバイオで開発中のCasMabの論文がCancer Science誌に掲載されました。
2025.04.25
華山課題のデザイナーエクソソームによるアクティブターゲティングに関連するニュースリリースが金沢大から配信されました。
2025.04.02
加藤課題の成果として、CBIS法による汎用性の高いanti-human EphA2 monoclonal antibody Ea2Mab-7の作製の研究成果が、Biochem Biophys Repに掲載されました。
2025.03.29
加藤課題 紹介動画が公開されています
ホーム
事業の概要
運営体制
支援班・研究開発課題の概要
採択課題
お問い合わせ
関連リンク
ホーム
事業の概要
運営体制
支援班・研究開発課題の概要
採択課題
お問い合わせ
関連リンク